記帳

スポンサーリンク
仕訳

A8.netのゆうちょへの振込手数料と振込名が変わってた【30円→65円→66円】

A8.netのゆうちょへの振込手数料の変更仕訳してて気づいたんだけど、A8.netのゆうちょへの振込手数料って変更されたんだね。 2019年3月まで:30円 2019年4月~9月:...
仕訳

A8netの確定額と振込金額が合わない→「調整金額」のせいだった

A8netの売上を仕訳してるときに「あれ?確定金額と振込金額が違ってるぞ・・?」と、はまってしまったのでメモしておきます。A8netで報酬を確認する時→「振込レポート」から確認する...
科目

【アフィリエイト】バイクの購入費を経費にしたい。の巻

最近、中古バイクを買いました。アドレス110というスクーターです↓。費用は、 本体代 諸経費 自賠責(60ヶ月)を合計して、19万円くらいでした。(距離500kmくらいの中古です)...
ASP確定・振込日

ASPごとの確定報酬の確認方法メモしておく

アフィリエイトで稼いで、確定申告をする場合、「各ASPの確定報酬額(月別)」を保存しておく必要があります。「これだけ売上があったよー」という証拠になるもなので。だけど、ASPによっ...
ASP確定・振込日

A8netの報酬はゆうちょ振り込みにすると得だけど、キャリーオーバーにした方がもっと得【仕訳例付】

アフィリエイターなら「そんなことくらい知っとるわい!!」って感じかもしれないけど、A8netは、振込先を「ゆうちょ銀行」にすると振込手数料が安くなる。A8.netの振込手数料ゆうち...
科目

【アフィリエイト】補助科目は設定した方が良いのか?

この記事は、 「補助科目ってなに?」 「補助科目って設定した方が良いの?」とか思ってるアフィリエイター向けの記事。先に結論から書いとくと、設定した方が良いと思う。 (というか使用す...
科目

アフィリエイトで按分して計上できる経費とかいろいろ【仕訳例】

アフィリエイター・ブロガーが、按分(あんぶん)して計上できる経費などについて色々メモ。按分(あんぶん)とは?按分(あんぶん)は、経費を計上する際に、「事業用」と「個人用」に分けて計...
ASP確定・振込日

ASP別の最低支払額と振込手数料まとめ【アフィリエイト】

ASP毎の、 最低支払額 振込手数料のまとめ。(自分用)まとめ(表)成果報酬系(オープン系)誰でも登録できる系(オープン系)の成果報酬系ASPについて。ASP最低支払額振込手数料A...
科目

【アフィリエイト】貸倒引当金は設定しないと得?損?【仕訳例付】

確定申告の話。アフィリエイター・ブロガーのような個人事業主は、「貸倒引当金」を設定すると得かもしれないよ!みたいなことをメモしておきます。来年の自分向けのメモ。(来年になると忘れて...
仕訳

左右(貸方・借方)のどっちに書けばいいのか?【覚え方】

仕訳(複式簿記)してると、「貸方・借方、どっちだっけ?」となることが多々ある。そういう時のためのメモ書き。(自分用)貸方・借方の位置いろいろな本で紹介されてるけど、貸方・借方の位置...
スポンサーリンク