知識 経費で買ったモノ → 譲渡・贈与するときの帳簿処理 「どうすりゃいいんだ?」と迷って調べたので、メモしておきます。経費で買ったもの → 譲渡した場合譲渡とは・・・無償・有償問わずに、誰かにモノをあげること。例えば、経費で本を買います... 2018.07.23 2018.10.19 知識
確定申告 お金持ちな個人事業主=個人用口座と事業用口座をメガバンクに統一しても良いかも タイトル通りなんですが、お金を持っている個人事業主は、「事業用口座」と「個人用口座」をメガバンクに統一しても良いかもね!ということに気づいたので、紹介したいと思います。「個人事業主... 2018.07.07 2018.07.22 確定申告
節税 アフィリエイトで法人化後も、個人として売上を計上→青色申告特別控除(65万円)を適用できる・・? タイトル通りなんですけど アフィリエイトで法人化した後でも、アフィリエイトの売上の一部を個人で計上すれば、青色申告特別控除(65万円)で節税できるんじゃねーの?というのを前から疑問... 2018.06.06 2018.10.19 節税
消費税 アフィリエイトで課税売上1,000万円超えたら → 翌々年までに「消費税簡易課税制度選択届出書」を提出しないと損する アフィリエイトで課税売上が1,000万円を超えると、消費税を払う必要があります。消費税の計算方法=2種類ある消費税の計算方法には、 原則課税 簡易課税(課税売上が5,000万円以下... 2018.05.17 2018.10.29 消費税
消費税 Google Adsenseは不課税売上 → なので消費税の課税対象にはならない 課税売上1,000万円以上 = 消費税を払う必要あり消費税はアフィリエイターでも、課税売上が1,000万円を超えると払う必要があります。例えば、2018年の売上が A8net:50... 2018.05.17 2020.03.07 消費税
節税 アフィリエイトでできる節税【まとめ】 アフィリエイターができる節税方法まとめ。ザーッと書き出してみます。経費青色(65)で申告する青色(65)で申告するだけで、65万円も経費として上乗せできます。会計ソフトを使えば、白... 2018.05.03 2019.02.05 節税
確定申告 予定納税額を記入するのを忘れていて税金を多く払ってしまってたけど、税務署が「更正の請求書」を送付してまで「間違ってるよ」と教えてくれた話 タイトル通りなんですけど、2017年分の確定申告、予定納税を払っていたのに、確定申告書に記入するのを忘れていて、そのせいで、40万円近い所得税を多めに払ってしまっていたんですよ。で... 2018.04.19 確定申告
引っ越し 個人事業主の引っ越し|やることリスト 最近、引っ越しをしました。なので、どうせなので 引っ越し前にしなければいけないこと 引っ越し後にしなければいけないことをメモしておきます。個人事業主向けです引っ越し前にやること※(... 2018.03.20 2018.03.24 引っ越し
ふるさと納税 ふるさと納税で住所を間違えてしまった場合|どうすればいいのか? 先日、楽天のスーパーセールが開催されていたので「おっしゃ!ポイントがMAXもらえるから10万円分寄付したろ!」と思って10個の自治体に寄付したんだけど、寄付したあとに寄付の住所を間... 2018.03.11 2021.01.12 ふるさと納税
知識 自宅兼事務所で仕事している場合|家賃の按分比は? このページは、 「自宅を自宅兼事務所として使っているけど、家賃の按分比ってどう決めれば良いんだろう?」 「もっと按分比を上げる方法はないだろうか?」みたいな人向けのページ。調べたこ... 2018.03.06 2018.08.24 知識