節税

スポンサーリンク
小規模企業共済

アフィリエイターを廃業したので小規模企業共済を解約した → 370万円の退職金

1年くらい前からアフィリエイターとして生きていくのを諦めて、WEBエンジニア(会社員)として働いています。廃業してきた!!!!いままでありがとうアフィリエイト!!!! pic.tw...
小規模企業共済

小規模企業共済か確定拠出年金のどちらを減額するか考えた話

最近売上が激減しました。具体的に言うとピーク時の1/3ほどに。それなのに 小規模企業共済 確定拠出年金の2つを掛け金MAXでぶっ込んでいたせいで、課税所得がオーバーキルされました。...
節税

PCで作業する個人事業主は深夜ガソスタでバイトすると → 節税できるし作業もできるし一石二鳥

「仕事がすべてPCで完結する個人事業主」に伝えたいのですが「そんな個人事業主は深夜ガソスタでバイトすると超オトクだよ!」・・みたいな話について書きます。ここから先の文章は個人事業主...
節税

アフィリエイトの経費が少ない場合→「家内労働者等の必要経費の特例」を適用すれば節税できるかも?

アフィリエイターの中には「 経費なんて全然使わねえよ!」みたいな人、けっこう居ると思うんです。でそんな人に朗報なんですがアフィリエイトの経費が65万円未満の場合、「家内労働者等の必...
節税

個人事業主が手伝いをして日当を貰う場合 → 雑所得ではなく給与として受け取れば給与所得控除で節税できる件

「個人事業主が実家などの手伝いをして日当をもらう場合、日当を給与として受け取ると節税になる!」 ↓「なぜなら、個人事業主だと給与所得控除が丸々空いているから!」 ↓「逆に、雑所得と...
節税

アフィリエイトで法人化後も、個人として売上を計上→青色申告特別控除(65万円)を適用できる・・?

タイトル通りなんですけど アフィリエイトで法人化した後でも、アフィリエイトの売上の一部を個人で計上すれば、青色申告特別控除(65万円)で節税できるんじゃねーの?というのを前から疑問...
節税

アフィリエイトでできる節税【まとめ】

アフィリエイターができる節税方法まとめ。ザーッと書き出してみます。経費青色(65)で申告する青色(65)で申告するだけで、65万円も経費として上乗せできます。会計ソフトを使えば、白...
ふるさと納税

ふるさと納税で住所を間違えてしまった場合|どうすればいいのか?

先日、楽天のスーパーセールが開催されていたので「おっしゃ!ポイントがMAXもらえるから10万円分寄付したろ!」と思って10個の自治体に寄付したんだけど、寄付したあとに寄付の住所を間...
ふるさと納税

ふるさと納税|確定申告書の書き方【寄付金控除、寄付金税額控除】

このページは、 「ふるさと納税したけど、確定申告書の書き方が分からない!」 「寄付金控除とか寄付金税額控除ってなんなの?どこに書けば良いの?」とか迷ってる人向けのページです。書き方...
ふるさと納税

【ふるさと納税】複数サイトで寄附した場合の寄付金を管理するエクセルを作った

ふるさと納税で 楽天ふるさと納税 ふるさとチョイス さとふる ふるなびなど、いろいろサイト経由で寄附すると「合計でいくら寄附したっけ・・?」と分からなくなる。なので、複数サイトで寄...
スポンサーリンク